意外と簡単、ヘキサタープの張り方

キャンプギア

こんにちはー!たけです。

今回はヘキサタープの張り方を解説します。
テントの前に張れば夏の暑い日差しを遮れ、雨が降っても雨よけとして快適にキャンプが出来るタープ、でも、ちゃんと設営できるか心配という方、大丈夫です!なぜなら私もそうでした、でも実際に設営してみると意外と簡単、
順番通りにやれば一人でも簡単に設営できます。

使用したタープ

我が家で使用しているタープは、DODのいつかのタープTC、このタープは初めてタープを購入する人向けに設営に必要なロープ、ポール、ペグ、延長ベルトがオールインワンな便利なセットとなっています。

ヘキサタープの基本的な張り方

手順1 タープを張りたい場所に広げる。

タープ本体をタープを張りたい場所に広げます。
そうしたら、メインポールを画像の様に置きます。

タープを張るときは、風向き、太陽の向きを考え設営場所を選びましょう、強風の日にモロに風を受けてしまう向き張ってしまうと最悪タープが崩れることもあります。

手順2 ガイドロープを設置する。

次にガイドロープを設置します。
ガイドロープはポールに対して大体45度を目安に設置します、ロープの長さはポールエンドに合わせます。

たけ
たけ

ちなみに写真を見てもらえばわかるのですが、我が家ではこの辺適当です。


大体の位置が決まったらペグダウンしていきます、この時に仮止めの気持ちで軽く止めておくとポールを立てるときに抜けてしまうので、しっかり打ち込みましょう。

写真の日は風が強く、タープがグシャグシャになっていますが、大体の位置が決まっていてポールさえ動かなければ気にせずに進めています。

手順3 ポールを立てる。

いよいよポールを立てていきます、一番緊張するところですね!

たけ
たけ

ポールが2本立ってしまえばかなり安定しますので、ここまで出来たらほぼ完成みたいなものです。


まずは自在金具でガイドロープを緩めます、緩めすぎると立ち上げたときに安定しないので、大体ポールの1.5倍までの長さにとどめます。
ガイドロープとポールをタープ本体の穴に合わせます。
この時ポール→本体→ロープの順に、タープ本体をポールとロープで挟むようにします、順番を間違えてタープ本体が上になってしまっていると風で吹き飛んでしまうことがあるので要注意です。

自在金具

これが自在金具です、これでロープの長さを調整します。

片方のポールを立てたら、反対側も同じように立てていきます、この時ポールは垂直より少しポール下側が内側に入るように立てると綺麗に設営できます。
2本のポールが立ち上がったら自在金具でガイドロープを張っていきます、この時にタープにしわができない様にぴんと張るのがコツになります。

手順4 4隅のガイドロープを張る

手順3まで出来たら後は4隅のガイドロープを張っていく作業となります。
ガイドロープを大体タープ中央付近を目安に引っ張り、しわが出来ないところでペグダウンしていきます。
これを4か所行ったら、後はそれぞれのガイドロープの張りを確認して、タープ表面にしわがなくピンを張るようにすれば完成です。

終わりに

以上がヘキサタープの張り方となります。
私もはじめはタープが立つ原理がよく解らずに、ちゃんと設営できるが心配でしたが、実際にやってみると思ったよりも簡単に1人で設営できました。
これからいろんなアレンジにも挑戦していきたいとおもいます。

たけ
たけ

タープを迷っている方がいましたら是非チャレンジしてみましょう!

それでは、ここまで読んでいただいてありがとうございましたー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました